未分類

政府ポイント還元:ANAマイルがターゲットならファミマTの選択もいいかも!?

famima_T
famima_T

Tポイント10倍!のキャンペーンを行っているので、FamiPayを少しだけ使用しています。

ファミマの利用は牛乳(これがなんと小岩井なので素晴らしい)やジュース程度ですので、もともと金額が極少で、ポイント10倍といっても1回につき10ポイントくらいだけですが..(たとえば200円程度の決済なら、1ポイント×10倍=10ポイント=約10円相当)

FamiPayを使うには、ファミマTカードでチャージするのが便利です。
そのような関係で、そのカードの件を調べていたら、たまたまちょっと気づいたことがあります。

実は数日前、ファミマTカードの政府還元ポイントは、請求時現金差し引きではなく、Tポイントで還元されることを知りました。以前からそのようなカード(現金でなく文字通りポイントで還元)を探していたのでとてもうれしく思いました。

でもWebサイトをみると、付与されるのが「特別ポイント」と書いてあります。
疑い深い?わたしは、「特別」とかいうと何かネガティブなイメージを感じてしまいます。

そこでこの「特別Tポイント」には「いったい何か制限があるのかどうか」を、念のため調査してみました。

還元方法 ■ファミマTカード、Tカードプラス
還元されるポイント等相当額は、ご利用額に還元率(5%もしくは2%)をかけた値を1ポイント1円相当として、Tポイント(特別ポイント)で還元いたします。

結論

公的な場所に書く以上、適当なことはかけませんので、カスタマーサービスに電話してみました。

その結果、この「特別Tポイント」には特に制限はなく、普通にマイルなどに交換できるそうです。
「特別」には「一般の還元率とは別に付与される」という以外の意味はないそうです。

5%還元店では「約3.7%」ANAマイル還元率

ひとつ前の記事にJQセゾンカードのことを書きましたが、得られたTポイントを、そのJQさんを利用して

Tポイント→JRキューポ→永久不滅→.money→東急→ANAと変換すれば、

あくまでも政府還元率5%の店を利用した場合に限られますが(小さめのスパーなど)、

5.5%×0.9(ドットマネーに変換時)×0.75(東急Pから変換時)=「3.7125%」ANAマイル還元率を実現できると思われます。

ファミマTカードは、まだファミリーマートでしか使用したことがないので、今後機会があればスーパーなどでも使ってみて(2019年11月からは「東急TOP JMBカード」で「JALマイル3%」をターゲットにして継続中でした)、実際の還元結果を報告いたします。

ファミマT(ポケットカード)のカスタマーサービス

電話したのは2回目でしたが(電話は基本的に苦手なのであまり掛けないようにしています)、

0120(固定用)と0570(携帯用)以外に06(通話固定料金契約ケータイにはありがたい)からの電話番号も書いてあり、最後のものが書いていない大手某社よりも、はるかに気が利いています。

受付の方(男性でした)も、親切でとても感じのいい方でした。

ちなみに、1回目は数年前に解約しようと連絡したのですが、もう少し利用しませんかと言われて、限度額を極小にして継続しました。

いま思うと、そのとき解約しなくてよかったです。

未分類

JQさんに微力ながら貢献?しようかと「長崎あみゅぷらざ」に向かったのですが..


JQ_Saison_VISA

[JQ_Saison_VISA]

昨年の終盤に近いころの長崎出張の際に、「長崎あみゅぷらざ」に向かい、おみやげを買って、JQセゾンで5000円弱(送料が高かった!)ですが消費しました。

ポイント変換でいつもお世話になっているので、JQさんに微力ながら「貢献」?しようと考えました(わたくしも、けっこう律儀?)。

あくまでも「恩返し」ですので、「無償の愛」と同様に見返りは期待していませんでしたが、「本家で使えば少しはポイントが余分に付くのではないの?」と淡い雑念も抱いてはいました。

でもほかの店と同じで、0.5%以外はまったく付かないないみたいです。いまポイントを確認しました。

お店のかたも何もご存知ないようで「サービスカウンタでお聞きください」とだけでしたので、結果はわかってはいましたが..

ちなみに長崎県は素敵なところでした。またそのうち、家族と一緒にぜひ伺いたいです。

追加情報

amu_plaza

長崎あみゅでは微妙ですが、ポイントではありませんが、博多あみゅでは恒久的な割引があるようですね。

また九州出張のときは、行ってみようかな? 予定はまだありませんが。

【更新】画像と割引情報を追加しました。(2020/1/14)

未分類

でかけるときはわすれずに!:大阪府大阪市・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン編

Aeon Miminions Master Card
[Aeon Miminions Master Card]

忘れてならないのは、Aeon Miminions Master Card です!

確か、カードがリリースされたときからずっと、USJ内ショップでは『ときめきポイント5%現金相当還元率』となっていました。

行くと必ずほしくなるグッズやお土産の購入には、絶対に欠かせませんね!

ただし、『イオンiD、Apple Payでのご利用は対象外となります』とのことです。

出かける前にもわすれずに!

三井住友カードでパーク・ティケットが割引

【おまけ】また、イオンときめきだけなく、三井住友のポイントでもティケット交換可能。

未分類

セブンに税金を払いに行くと、いつもアイスクリームが食べたくなります

fondy_matcha
fondy_matchaしぶい

向こうの思うつぼかも知れませんが、ななこチャージでポイントを若干いただいているので、いたしかたないですね。

ただ、ポイントよりもアイスのほうが高いんですけど..(爆)

今日のは固定資産税ですが、これだと普通、年に4回は行きますよね。

今回、税金なので問題なく払えましたが、そのうち払う予定の保険料とかはどうなるんだろう?

セブンさん、やめたら(少なくともわたしには)アイス売れなくなりますよ(笑)

未分類

クリスマスは「Taki_Kuri」、いえこれはタイポ・グラフィカル・エラーで「Fami_Chri」ね!?

fami_chri_01
fami_chri_01

クリスマスケーキは、いつもデパートで買っていますが、今回夕方遅く会議が入り、定時帰宅は無理..

したがって、どんな感じか若干不安はありますが「Fami_Chri」で買ってみることにしました。

写真で見るとすごくおいしそうですが、いちどだめならデパートに戻ればいいし..

fami_chri_02
fami_chri_02

おまけに、チキンセットと買うと500円割引になるそうなので、FamiPay初体験になりそうです。

いつも書いていますが、ケータイ決済はめんどうなので(Apple Payなら使いたいですが、電話が未対応なので)ほとんどやっていません。3回くらいやったきりです。

決済はやっていませんが、ファミマでのDポイントカードとしてだけ2019年12月25日までは使う予定でした。

上記の理由で1回だけはFamiPayをやりますが、下手に残高が残ると、以後の使い切りがめんどうかも知れないので、ほんとはいやです..

なんか宣伝みたいになっていますが、ここを選んだのはただ近くにあるというだけです。

当日、結果が出たら、きびしく(?)レビューする予定ですが、めんどうなので実際は書かないかも?

追加:結果のレビュー

遅くなりましたがレビューです。

書く価値も認められないので詳細は省略しますが、このケーキとチキンの利用は昨年限りと完全に決定しました。

来年からはデパートに戻ります。

以上(2020/1/4)。

未分類

出かけるときは忘れずに!『長崎県佐世保市・ハウステンボス編』

『長崎県佐世保市・ハウステンボス』では、まさかのカードが最終ツールに!

まさかT&E(Travel and Entertainment)カードとは全く思えない『エポスカード』が必携の最終ツールに!

パーク・ティケット(入場券)が5%引きになります。

初めて聞いたとき、わが耳を疑いました。

レストランやお土産店などもカード決済で5%引きになるので、絶対に忘れないようにしましょう。

エポスカードは買い物保険がない(別途有料)なので、過失により壊れる可能性のあるもの、たとえば電気製品などの購入には適しませんが(ちなみに無料カードの買い物保険では「イオンカード」が出色)、ティケットなら落としても壊れませんので問題ありませんね!

でも、海の近くなので、風に飛ばされないように注意してね!

以下引用

長崎県佐世保市・ハウステンボス

ハウステンボス

花、光、ゲーム、音楽が1年中溢れる街「ハウステンボス」。
1日では遊びつくせない楽しみがあなたを待っています。

エポスカードご優待内容

1DAYパスポート5%OFF【チケット種別 1DAYパスポート】

通常料金 特別割引料金
大人(18歳以上) 7,000円 6,650円
中人(中・高校生) 6,000円 5,700円
小人(小学生) 4,600円 4,370円
未就学児(4歳~小学生未満) 3,500円 3,325円
おもいやり(★) 5,000円 4,750円

※料金表記は全て税込です。
【チケットに含まれる内容】
ハウステンボス入場1日+パスポート対象有料施設1日利用

★シニア(65歳以上の方)、妊婦の方+同伴者1名、3歳以下のお子さまをお連れの方(同伴者2名)、ペット連れの方(1頭につき1名)
※入国チケットブースにてチケット購入の際、エポスカード1回払いのご利用が割引対象となります。
※「アフター3パスポート」・「アフター6パスポート」・「WEBチケット(1DAYパスポート含む)」・「フルタイムカウントダウンチケット」・「アフター6カウントダウンチケット」は割引対象外となります。
※他のクーポン、割引サービスとの併用はできません。

ご優待を受けるには

お会計時にエポスカードでお支払いください。

Nikko Hotels

One Harmony にも高機能なAPPが登場!?

IMG_0853
Webでは、まだ未発表みたい..

2020年早々に、One Harmony にも、高機能なスマートフォンのAPPが登場するようです。

これはとてもいいことだと思います。

発表されたら、すぐにでも使用して、さっそく私的なレビューを行いたいと思います。

年末のオークラ東京ベイ(舞浜)は超高くて残念(断念)..

ところで、2019年末にオークラさんの東京ベイ(舞浜)に2泊くらいしたかったのですが、

12月30日~1月3日は、ポイント宿泊も、上位2クラス会員向け半額(といっても正規料金からですので、通常期なら箆棒に安いというわけではありません)予約も不可能ということで、希望は叶いませんでした。

年末の通常予約では、東京や舞浜など東京エリア全体としてですが、ある意味非常識的な金額で、所謂ひとつの中間層が出る幕ではなく、とても残念です。

そのようなところが、せっかく特典満載の「ロイヤリティ制度」とか、会員制度を大々的に宣伝している割には(決してここには限りませんが)ホテルアライアンスの残念なところだと思います。

最新のOne Harmonyホテルで、上位2クラス会員向けロイヤリティ・サービスが低下傾向なのも、とても気になるところです。

おまけ

以前から、APPはあったようですが、非実用的だっただめに、人気がなかったようです。

未分類

JALモール経由「さとふる」ふるさと納税:ボーナスキャンペーンでボーナス1000マイル!

bonus_satoful

5万円の利用が必要でたいへんですが、登録を忘れないようにいたしましょう。

【履歴】1.当初の題目、間違えました。(2019/12/23)
2.2020/01/14で終了したのでタイトルにその旨記載。(2020/1/26)

未分類

セゾンさんの実質無料で使えるセゾン・アメックスゴールドカード

いま巷では、セゾンさんの実質永年無料で使えるセゾン・アメックスゴールドカードのことが、けっこうな話題になっています。

実はわたしも、前回2019年4月のときに、ちゃっかりと作成しました。期間限定の作成サービスなので、希望する場合は逃さないようにしましょう。

JCBビジネスカード

さて無料のゴールドカードと聞いて、ふと思い出したのが、わたしと20数年来のお付き合いのJCBビジネスカードです。

これも無料のゴールドカードで(正確には勤務先が若干費用を払っているようですがカード会員は無料)、わたしはスターウッドプレファードカードの前は、ほとんどこればかり、20数年くらいずっと使いまくっていました。

空港のクレジットカードラウンジも、むかしは全部これでお世話になっていました。

有り難いが超悲しいJCBビジネスカード

昔からカードで払えるものは全部カードで払う主義ですので、計算はしていませんが、決済金額はたぶん毎年100万円くらいであったと思われます。

ただ、このカード、いくら使ってもほかのカードのお誘いなどは一切こない、とても悲しいカードなのです。

見た目は(むかしの)オリジナルシリーズそのものなのですが似て非なるカードです。

手許のものは、券面がおかしい?

さて、話しは変わりますが、気が向いたのでJCBさんのサイトを見ていて気付いたことが一つあります。

わたしのカードには、右上にはBusiness Cardと、左下の名前の近くにはCorporate Cardと、それぞれ書かれており、書き方が一致していません。

JCBさんのサイトによれば、これらの記述は、本来どちらかに統一されおり、わたしのカードは妙です。

わたしのカードは、実際はこのページで書いてあるうちのBusiness Card(勤務先の経費決済ではない、私費決済型=自分で払うが、経費の立替払いは可能)なのですが..

ひょっとすると、以前は適当に書かれていて、最近、書き方が正確になったのかも知れませんね。

はっきり申しあげて、どうでもいいようなことなのですが、そのうち更新カードが来れば分かるかな?