Infection

UK_Oct20_2021
UK_Oct20_2021

いちはやく感染対策の規制が緩和されたイギリスで、またCovid-19感染者が急増しているようです。

図は100万人あたりの新規感染者数ですが、717.89と、図中の国々の中では最高値を示しています。

英国は世界最大級の空港、ロンドンヒースロー空港を有し、世界の人流の中心の一つです。そこで感染が増えているということに不安を感じざるを得ません。

ちなみに、日本は図中の国々の中では最小値の1.82で、いまのところ安定しています。

しかしながら、感染対策の規制が急速に緩和されつつあり、今後どうなるのか、かなり不透明な状況と思われます。

Infection

オリンピックとパラリンピックの開かれた東京のCovid-19感染状況は、日本の他の地域やデルタ型に見舞われている他国の状況とあまり変わらなかったという記事が見られました。

コロナ感染、東京五輪で悪化せず データが示唆
日本の「バブル」の穴を指摘する専門家も

東京での感染の規模とスピードは、日本の他の地域やデルタ株に見舞われている他国の状況とあまり変わらなかった。他国では、感染者の激増を引き起こす「スーパースプレッダーイベント」はその後の数週間または数カ月にわたって感染者の増加を招いている。だが、東京や日本全体の感染者数は8月中旬から急減し始め、現在はピーク時の約4分の1にまで減少している。

英キングス・カレッジ・ロンドン公衆衛生研究所の所長を務めた渋谷健司氏は、ほとんどの選手が滞在していた選手村から地域社会に感染が広がった明確な例はないと述べた。しかし、大会は日本のワクチン接種率や検査率が低かったときに開催されたため、安全とはみなされないと指摘。そこにはダブルスタンダードがあり、選手村はかなりうまくコントロールされていたが、外部は正反対だったと述べた。

WSJ Sep.17, 2021

Infection, Nikko Hotels

WSJ
WSJ

先日記事で書いたUSJ、ではなくWSJに2週間後にやっと登録しました。

感想としては、日経などと比べれば、若干記事数が少ないですが、とても興味の惹かれるサイトでした。毎日、必ず見ています。

WSJは基本的に、外国のホテルや空港ラウンジで見るものですから、英語版だけでなく日本語版があるとは、申し込むまで知りませんでした。思わずラッキーという感じです。

もちろん、日本でもウェスティンなど外資系や、国際的なホテルには置いてあったと思います。海外で仕事に行くと、ほぼどこでも見ることが可能な、たいへんポピュラーなメディアです。

One Harmony ポイントでアカウントをいただいた、そのWSJサイトに、旅行に特化したクレジットカードの記事がありました。さっそく読んでみると、米国では日本では行っていない興味深いサービスが行われているようです。

最上位のマリオット・ブリリアント・アメリカンエクスプレスカードでは食料品でポイントアップしていると記事に載っていたので、アメックスのページをみたら、レストランのサポートもしているようです。

このカードには、マリオット系ホテルで利用できる300ドルものクレジット(バーチャルなクーポンみたいなものでしょう)が付属しますが、それをレストランのテイクアウトやデリバリーで利用できるという、なかなか素敵なサービスです。

とてもいいサービスですが、ひょっとすると、これは単なる「マリオットによる社会貢献」ではなく、会費の値引き要求をかわすための「変化球」なのかも知れません。

WSJの記事によれば、ホテルやエアライン関係のカードは、高額な年会費のわりには、昨今の新型ウイルス騒動で、まともなサービスを提供できていないので、当然会費は割引されるべきだとの考えも強いということです。

日本では聞いたことのない話ですが、こんなところにも、国民性の違いが表れていて興味深いと感じました。

米国アメックスサイトより引用

marriott-bonvoy-brilliant-card
marriott-bonvoy-brilliant-card

スーパーマーケット:生鮮食品から冷凍食品まで、あなたはポイントをもっと獲得できます

2020年5月1日から2020年7月31日まで、マリオット・ボンボイ・ブリリアント・アメリカンエクスプレスカードを使用して、米国のスーパーマーケットで対象となる購入1ドルにつき、最大$ 7,500の対象購入まで、合計6マリオット・ボンボイ・ポイントを獲得できます。 通常の2ポイントに加えて、4ポイント追加されます。登録は必要ありません。

レストラン:お気に入りの地元のレストランをサポートします。

2020年6月1日から2020年8月31日まで、米国のレストランからのテイクアウトおよびデリバリーの対象となる購入は、$ 300マリオットボンボイステートメントクレジット特典の対象となります。

Infection

新型ウイルス:お年寄りは若者が守る!!

朝日新聞の電子版によれば、政府の専門家会議の押谷仁・東北大学教授らは、記者会見において、

【1】「若年層で感染が大きく広がっているエビデンス(根拠)はないが、そうでないと説明がつかない」

【2】「風通しの悪い場所ではウイルスが漂って感染が起きている可能性がある」

【3】「若者が人が集まる風通しの悪い場所を避けるだけで、お年寄りなど多くの命を救える可能性がある」

というような非常に注目される『今後のウイルス感染終息に向けた取り組み』に重要と思われる指摘を行いました。

空の上とホテルではどうなの?

ちなみに、このサイトのテーマに関係する飛行機内に関して言えば、空気は頻繁に入れ替わっているそうなので(後日参考サイト提示)、「風通しの悪い場所」ではないと思いますが、そこまでいく経路上には、そのような場所が少なからずあると思われます。

また、これまたこのサイトのテーマに関係する「ホテルのビュッフェ」は、わたしも非常に好きなのですが、「風通しの悪い場所」に相当してしまうようです。このご時世、なんとなくそんな感じはしていましたが...

若年層で感染が拡大しているという根拠はないが、そうでないと説明できない

北海道を訪れた後に感染が確認された人の数から推計すると、道内の実際の感染者は報告されている77人の10倍ほどいる可能性があるという。感染者の2割が10~30代だが、専門家会議の押谷仁・東北大学教授は記者会見で、「若年層で感染が大きく広がっているエビデンス(根拠)はないが、そうでないと説明がつかない」と話した。

都市部の感染リスクの高い場所に集まった若者の間で感染が広がり、症状の軽いまま道内の別の地域に移動して全域に感染が拡大したと分析する。

風通しの悪い場所ではウイルスが漂って感染が起きている可能性

これまでの国内の感染者の分析によると、8割は他の人にうつしていないという。だが、ライブハウスやスポーツジム、雀荘(じゃんそう)、ビュッフェ形式の会食など屋内の閉鎖的な空間で一定時間を近い距離で過ごした場合にクラスターが発生する可能性があるとした。

感染経路についても、これまで言われてきた、感染者のせきやくしゃみのしぶきを吸い込む飛沫(ひまつ)感染やウイルスがついた手で口や鼻を触る接触感染だけではないと説明した。感染者が近くでせきやくしゃみをしなくても、風通しの悪い場所ではウイルスが漂って感染が起きている可能性があるとした。

愛知医科大の森島恒雄客員教授は「新型コロナウイルスはある程度空間に漂いやすく、飛沫感染よりも少し感染力が強いようだ。閉鎖空間ではより感染しやすくなり、窓を開けるといった換気が大切になる。ウイルスが少し離れたところまで漂うイメージを持った対策が必要だ」と指摘する。

若者が人が集まる風通しの悪い場所を避けるだけで、多くの命を救える可能性

専門家会議は、現時点で適切な行動をとれば、感染者数は減少が見込まれるとした。全国の若者に対し、「皆さんが、人が集まる風通しの悪い場所を避けるだけで、多くの命を救えます」と協力を呼びかけた。