未分類

わたしは最近(元々?)ヒルトンとの相性が悪いので申し込むつもりはありませんが、以前も行われていたキャンペーンが再開したようです。このホテルに宿泊する機会が多い方は、入会をご検討されてもいいかも知れませんね。

【セゾン・ネットアンサーからの引用】
ヒルトンをお得に使える4大特典の初年度年会費25,000円が実質無料!
会員様限定プランのご利用で、日本国内のヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトンと韓国のホテル2軒でのご宿泊が25%OFFになるヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン。
今ならゴールド会員様限定で初年度年会費25,000円が10,000円に。入会特典の5,000円割引券2枚(10,000円分)のご利用で初年度年会費が実質0円に。

期間:2017年12月31日(日)まで
詳しくはタイトルをクリックしてください。

【リンク先の情報】
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード会員さまご入会キャンペーン

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード会員の皆さまは、
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの通常年会費25,000円を
初年度10,000円にてご入会いただけます。
対象ホテルのご宿泊とレストランにお使いいただける入会特典の
5,000円割引券2枚(10,000円分)のご利用で初年度年会費が実質0円に。

ご入会受付期間: 2017年10月1日(日)~12月31日(日)

未分類

クレファンで前者に関して話題になっていたので、後者に関しても調べてみました。

カードデスクに電話でお聞きしようかと思いましたが、ちょうど開いていたカード案内ページ
(会員ではなく、これから入会する方が対象)
にチャットの誘導画面があらわれたので、本来の用途とは違うのですが、それを使って問い合
わせしてみました。入会希望者からも出そうな質問ですので問題はないかと..

【チャット内容の抜粋】

【わたし】
こんにちは。One Harmony VISA Gold会員ですが、
(1)これでNanacoへのチャージが可能か?
(2)可能な場合、通常通りOne Harmony ポイントが付くか?
お教えいただければ幸いです。

あと、ヒルトンオーナーズゴールドに関しても同じ質問をお願いいたします。

・まず、ご担当者の丁寧なご挨拶がありました。その後、「お調べしますのでしばらくおまちください」
 という感じ。

【ご担当者】

まずはnanacoへのクレジットチャージにつきましては
One Harmony VISAゴールドカード、ヒルトンオーナーズゴールドカードともにご設定が可能でございます。

そして、nanacoへのクレジットチャージ分につきましては
One Harmony VISAゴールドカードであれば、One Harmony ポイントの対象、
ヒルトンオナーズゴールドカードであれば、ヒルトン・オナーズボーナスポイントの対象となります。

【わたし】
「よくわかりました。○○様、今回はどうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い申し上げます。それでは失礼いたします。」

【感想】
電話よりも待ち時間を有効に使えます。待っている間に別ウインドウで作業ができるからです。
あるいは、待ち時間に次の自分の回答を予想し、事前に書いておくこともできます。
思ったよりも、なかなか便利なものだと感じ、今後も機会があれば利用したいと思います。

未分類

特に何も考えずに、メンバーセレクションでパークチケットセットを選択すれば、JCBラウンジ招待券も1枚付属してきますので、通常の1枚とあわせて年2回簡単に使用できます。

ディズニー目当てでこのカードを入手した私も上記セットが到着するまでは知りませんでした。交換した人しか知らない(?)、究極の「裏技」(実際は正真正銘の表技ですが)なのかも?

JCBクラスの会員は、ディズニーのJCBラウンジに年2回、USJのJCBラウンジに年1回はいれますので、それらのファンには羨望のカードでないかと思います。

このまえ、USJにも行きましたが、ラウンジもアトラクションも最高のようです。わたしは恐怖のコースターには、とても乗れませんでしたが..

未分類

スターウッドとマリオットは同じ会社になったのですから、ステータスマッチとは言いません。たぶん。実際、スターウッドのWebではリンクと言っています。どうも不正確な用語は気になる性格で余計なことを書いてすみません。

【と思って、マリオットのサイトを確認したらなんと「ステータス・マッチ」と書いてありました。すなわち、わたしのほうが間違えていたわけですね。お騒がせしました(書いて5分後に謝罪...すみません)】

そう言えばわたしはマリオットがスターウッドを買収するというニュースを、外国のシェラトンに出張で泊まっているときに、ウオールストリートジャーナルだったかニューヨークタイムズで読んで、椅子から転げ落るのではないかと思うほど驚愕したのを、ときおり昨日のように思い出しています。

海外のマリオットは主にビジネス向け(日本でいうビジネスホテルの意味ではなく、高級なビジネス用ホテルという意味)でクラブラウンジはたいしたことはないのですが、近い将来、東京より西側のマリオットに行くことになりました。ひよっとしたら2箇所になるかも知れません。日本のマリオット系のクラブ・ラウンジは、ネットの情報によれば、米国と異なりかなり期待できそうなので楽しみです。

やっと、スターウッドからのリンクで取得したマリオットのクラブ・ラウンジ(マリオットではコンシェルジュ・ラウンジと呼ぶ)アクセス権を、十二分に活用できるときがきたようです。

未分類

画像リンク

Saison ポイントをJAL マイレージに交換するのは6月7日以降にしたほうがいいようです。

サッカーで日本代表が勝利すると50%増量で変換できるキャンペーンがあるようです。

ぜひ日本が勝つといいですね。みんなで応援しましょう!

未分類

いま、BSJでやっていました。ご存知の方も多いのかも知れませんが、羽田国際線到着ロビーに、自動両替機(外貨→電子マネー)が登場したようです。

ドルや人民元(中国)など5カ国の通貨(紙幣やコイン)に対応していて、各国通貨が混ざっていても、自動で電子マネーに変換してチャージできるそうです。

とても便利そうですが、我が家では紙幣や小銭は子供の大好きなお土産になるので、無用の長物です。

今後、福岡空港にも登場するそうです。一般の皆様には便利なツールになるでしょうね。

未分類

セゾンのポイント運用で大損(!?)しました。大損は若干(かなり?)大げさですが、3ヶ月で59ポイント(3.5%)も減りました。1年に換算すると、なんと14%ものマイナスです。キャッシング並みの金利を提供してしまいました。みなさん、「セゾンのポイント運用」には決して手を出さないようにしましょうね。


アットユーネット利用履歴

アットユーネットでお手続きいただいた履歴を最大3ヵ月分表示しております。

ご利用日時 サービスカテゴリ チャネル 受付内容 結果 詳細

2017/4/17 04:32 UC永久不滅ポイント パソコン ポイント運用サービス OK
アクティブコース
取り出し申込
1,641ポイント

2017/1/25 00:56 UC永久不滅ポイント パソコン ポイント運用サービス 受付済
アクティブコース
運用申込
1,700ポイント

未分類

ANA VisaのキャンペーンでANA銀聯カードを作成したが使い道が?

使用3万円で5000ポイントのキャンペーンに引かれ、ANA Visa Gold 付属の「ANA銀聯(ギンレン)カード」を作成しましたが、現在のところ、どこでどう使用したらいいかわかりません。

日本の加盟店は少ないようだし、ネットなどの実店舗以外では使えないらしいし、中国出張でもなければ、作成はまったく無駄だったかも知れません。今年はまだ中国出張の予定はありませんし。

ほかのアジアなら出張の可能性もありますが、キャンペーンにも、カード作成後何ヶ月などの期限があるので、これまた目標達成は無理かも知れません。

よく確かめないで作成したのが問題でした。反省しきりです。

未分類

今日、2017年4月22日(現地金曜、日本時間土曜11:05)は岩隈さんの今シーズン4回目の登板でした。前回の試合は録画してまだ見ていませんでしたが、今回は土曜なのでじっくり観戦することができました。

今日はJ SportsでなくNHKで見ましたが、もとMLB投手で横浜やイーグルスでも活躍された斉藤隆さんが解説でした。試合前の斉藤さんの説明によると、今年の岩隈さんは「投げるときの足の踏み出し」が現時点ではまだ弱いのではないかというようなことをおっしゃっていました。

なるほど、だから今年は球の切れがまだいまひとつだと感じるのだなと思いました。春先で体調がまだ本調子ではないのかもしれません。もともと春先よりも中盤、後半と調子が出てくるタイプだと、以前、小宮山さんも夜のMLB 番組で解説されていました。

そのような状況の中でも、今日の岩隈さんは非常に頑張りましたが、2つの失投のために残念ながら2失点、早すぎる降板のあとも救援投手が打たれ、自責点が3となってしまいました。走者を残すと毎年高い確率でお返しになってしまうのがマリナーズの救援投手の特徴なので、6回は岩隈さんに任せるべきだったと思います。もし自分が3点目を取られた後なら、代えられても納得したでしょうが。

今日のコントロールの不調と、失投は悔やまれますが(今日に限れば制球難が失投につながったのでしょう。ツーシームがストライクにならないため、変化球に頼らざるを得ない状況だという解説でした。それでカウントを取りにいった変化球を狙われたということ)、いま特別調子が悪いというわけではないので、見方打線の奮起があれば、次回の登板にはとても期待が持てると思います。

今後季節が進み暖かくなれば、速球の力と速度も上がり、いつもの岩隈さんに戻ると期待しています。

未分類

昨日、One HarmonyのStay Award(ポイントによる無料宿泊)でホテル・オークラ東京ベイ(舞浜)を予約してみました。

まず、JALの期限切れになりそうなマイレージが若干あったので、10,000マイルをOne Harmonyの6,000ポイントに変換(所要期間1週間ほど)しておきました。

それに以前から所有していた2,000ポイントを加えて、8,000ポイントを使ってホテル・オークラ東京ベイ(舞浜)の、いちばん安いスーペリアルームを予約しました。一般のお部屋はスーペリアかデラックスのみだったと思いますが、たぶん階高が違うだけです。前者には喫煙室しかなくて困りましたが、最近は禁煙室もできたようです(ただ、ポイントの場合は喫煙室しか割りあてがないとのこと←今後の改善が望まれます)。

通常は一泊2~3万程度だと思いますが、予約したのが連休日なので、普通にやると6万円前後もするお部屋のようです。

計算上では13,333マイルを使い、とてもきつかったですが、考えてみるとなかなかいいレートなのですね。大型連休というのは、どこのホテルも本当にテリフィックな料金で困惑します。

このようなときこそ、SPG, One Harmony, Hilton などのポイント宿泊や特典無料宿泊などを利用すべきなのかと思いますが、なかなかそこまでポイントはたまらないのが辛いところですね。

なお、上のお部屋を8,000ポイントで取れるのは特定期間だけで、通常は10,000ポイントかかってしまうようです。他のホテル(グランドニッコー台場など)も、いちばん安いお部屋が10,000ポイントというところが多いようです。