未分類

[Really disappointing: this was a turning point in history…] NATO Summit Fails to Reach Agreement on Ukraine, Other Membership Issues April 2, 2008

bucharest_2008-04-02
bucharest_2008-04-02

The “biggest nightmare of my life” that has been going on since February 24, 2022, has left me so traumatized that I have been unable to get out of bed. I did not even feel like writing.

However, after reading the comments of Ukrainian President Zelensky a few days ago, I realized that errors in judgment by the leaders of major powers can lead to irreversible changes in world history, and I decided to put them on record for the sake of the world’s children who will become adults in the future.

I hope that the leaders of the major powers will try to resolve this issue as soon as possible.

At the moment, I cannot think of a good solution, and the only thing I can do is to provide economic aid to the people of Ukraine.

Therefore, I made a small donation to UNHCR (United Nations High Commissioner for Refugees) in March.

We may donate to UNICEF and Doctors Without Borders in the future. Since personal resources are limited, it is very difficult to decide where to donate.

UNICEF and Doctors Without Borders are the first places that come to mind for me, as I have donated to them before.

NATO Summit Fails to Reach Agreement on Ukraine, Other Membership Issues

April 3, 2008 2:16 PM Updated 14 years ago [An article of Reuters].

 The North Atlantic Treaty Organization (NATO) summit on April 2 failed to reach agreement on the issue of membership by Macedonia as well as Ukraine and Georgia. Photo shows people guarding the conference hall (Reuters/Bogdan Cristel, 2008)

 [Bucharest, May 2 (Reuters) – The North Atlantic Treaty Organization (NATO) summit wrapped up its first day on Wednesday, but the Ukrainian and Georgian The issue of accession by Macedonia as well as Macedonia was not agreed upon.

 Although agreement was reached on Croatia and Albania’s accession, and progress was made on the issue of sending more troops to Afghanistan, this was a blow to U.S. President George W. Bush, who strongly pushed for Ukraine and Georgia’s accession.

 According to a NATO spokesman, French President Nicolas Sarkozy has announced that up to 1,000 This has allowed the U.S. military to redeploy to the southern part of the country, an area of fierce fighting with Taliban forces.

 However, he admitted that no agreement was reached on the issue of expanding NATO membership.

 The spokesman said that the summit agreed that both Ukraine and Georgia are eligible to apply for NATO membership, but that “the question is not whether they can join, but when. The question is, “What is the best way to achieve this? However, he indicated that the Accession Action Plan (MAP), which will lead to the accession of both countries, is not expected to be approved by the end of the week.

 Germany and France have expressed opposition to NATO membership for the former Soviet republics of Ukraine and Georgia, citing the possibility of unnecessary opposition from Russia.

未分類

【本当に残念:これが歴史の転換点だったんだね..】NATO首脳会議、ウクライナなどの加盟問題で合意に達せず 2008年4月2日

bucharest_2008-04-02
bucharest_2008-04-02

2022年2月24日から続く「人生最大の悪夢」のため、自分は心的外傷ぎみになってしまい、文章を書く気も湧きませんでした。

でも、数日前に読んだウクライナのゼレンスキー大統領のコメントを見て、大国の指導者たちの判断ミスが、世界の歴史に取り返しのつかない事態を招くことがあるのだなと感じ、今後大人になる世界の子供たちのためにも記録に残すことにしました。

大国の指導者たちには、一刻も早く解決を図っていただきたいと思います。

いまのところ、私にもいい解決策は思い浮かばす、可能なことは、ウクライナの皆様たちへの経済支援くらいしかありません。

そこでUNHCR(国連高等弁務官事務所)に3月に少額ですが寄付させていただきました。

今後もUNICEFや国境なき医師団に寄付を行うかも知れません。個人のリソースには限りがありますので、どこに寄付するかはとても迷いますね。

UNICEFや国境なき医師団には、以前から寄付歴があり、自分にとっては一番先に思いつくところです。

NATO首脳会議、ウクライナなどの加盟問題で合意に達せず

April 3, 2008 2:16 PM Updated 14 years ago [An article of Reuters]

 4月2日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議はウクライナとグルジアのほかマケドニアによる加盟問題で合意に達せず。写真は会議場前を警備する人々(2008年 ロイター/Bogdan Cristel)

 [ブカレスト 2日 ロイター] 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は2日、初日の日程を終えたが、ウクライナとグルジアのほかマケドニアによる加盟問題は合意に達しなかった。

 クロアチアとアルバニアの新規加盟では合意、アフガニスタンへの兵員増派問題では進展があったが、ウクライナとグルジアの加盟を強く推すブッシュ米大統領には痛手となった。

 NATO報道官によると、サルコジ仏大統領がアフガン東部に最大1000人を増派する意向を示したことで、米軍は、タリバン勢力との激戦地域である南部への配置転換が可能になるなどアフガン問題では進展があった。

 しかし、NATO加盟国拡大問題では合意に達しなかったことを認めた。

 同報道官は、首脳会議ではウクライナ、グルジア両国はNATO加盟を申請できる資格があるということで合意したとし「問題は、加盟できるかどうかではなく、いつ加盟するか、ということだ」と述べた。ただ、両国の加盟につながる「加盟行動計画(MAP)」が週内に承認されることはないとの見通しを示した。

 ドイツとフランスは、ロシアから無用な反発を買うなどの可能性があるとして、旧ソ連のウクライナ、グルジア両国のNATO加盟には反対する姿勢を示している。

未分類

第6波死者急増の背景

第6波が猛威を振るう中、気がかりなのが亡くなった人の数が増えているという点です。こちらの画面は、1月下旬以降、新型コロナの感染者で死亡が確認された人の1日ごとのグラフです。2月15日も県内で5人の死亡が確認され、2月だけですでに58人にのぼっています。オミクロン株は軽症者が大半で重症化のリスクが低いと言われながら、死亡例が増えているのはなぜなのでしょうか。:

 <中東遠総合医療センター 宮地正彦院長>「あっという間ですよ。3週間前は酸素投与する人って10~20人だったのが、あっという間に100人超すまでに増えています。酸素投与が必要でも、人工呼吸器が必要になるまでの人は第5波よりは少ない」
コロナ感染者を受け入れている中東遠総合医療センターの宮地正彦院長は、第6波は、2021年の第5波と様子が違うと話します。
 <中東遠総合医療センター 宮地正彦院長>「病院で亡くなってるよりも病院外で亡くなってる人が増えている」
 第6波では、なぜ、病院以外で亡くなる人が増えているのでしょうか。
 <中東遠総合医療センター 宮地正彦院長>「医療施設とか介護施設がクラスターを起こしてる。第5波まではデルタ株の時は、人工呼吸器をつけるか、その前の段階でも厳しいので、肺炎で亡くなってるんですけど、今はオミクロン株になってからは肺炎ではなくて基礎疾患プラスそこに感染とか発熱とか体力を奪う状況がきて、急に状態が悪化しいくということなので、亡くなり方が違ってます」
 新型コロナウイルスの感染というより「元々の基礎疾患」と発熱などでの「体力の消耗」で亡くなるケースが目立つといいます。
 <中東遠総合医療センター 宮地正彦院長>「今はもうほぼ全員感染してしまうので、誰を病院の中に入ていいのか難しいので、もうその施設で看てくださいと。難しい場合は病院でとるかもしれないが、そこの線引きが難しい。病院にとる人ととらない人で命の線引きをすることになるので」
 夏場だった第5波と違い、冬場は心筋梗塞や脳卒中などの急病患者などで病床がいっぱいになるため、コロナの病床だけを増やすことは難しいといいます。
 <中東遠総合医療センター 宮地正彦院長>「第5波はコロナのことでベッド増やしてなんとか助けにいくことができたんだけど、第6波はそこだけやってると、本当に他の私たちがやるべきことがおろそかになりがちになってしまう。本当に厳しいですよ、今の方が」

2月15日放送 SBSテレビ「ORANGE」

未分類

ジョコビッチ氏追放への疑問

テニスのことは存じ上げないのですが、昨日のジョコビッチ氏のオーストラリア追放への強い疑問があり、あえてこの記事を書くことにしました。

ジョコビッチ氏は、すでにCovid-19に感染の経歴があるということで、Covid-19の抗体は十分お持ちだと思います。

そのような方を、ワクチン未接種だと言って、全豪オープンから追放するのは、果たして科学的なことなのでしょうか?

非科学的このうえないと思います。

普通感染していたら、ワクチン接種と同様(か、むしろ強い)抗体を持っているでしょう。

それゆえ、私は今回の待遇は完全に政治的なもので、オーストラリア首相と政府の恣意的な作為ではないかと結論しました。

大会連覇もかかっていたということで、非常に残念なことだと思います。

また、国民にワクチン接種を義務づけるのは、明らかに人権無視ですから、わたしも絶対反対です。

未分類

SPG カードにさよなら…

SPG_Card
SPG_Card

下記は、9月に私が某所に書いた内容ですけれども、その通りに昨日SPGカードを解約しました。

昨年までは、ほとんどこのカードで決済していましたが、今年は他のカードを新調したこともあり、数回の使用にとどまりました。

スターウッドが、マリオットと合併しなければ、いや吸収されなければ、解約はしなかったかもしれません。

このことは非常に残念でしたけれども、事実として受け入れなければならないものと思われます。

他のカードの時も感じたことがありますが、解約して、ある意味爽快な気分となりました。

そろそろ潮時か?

数年間維持していますが、そろそろ潮時かと考えています。付属する無料宿泊権が、年々使用しにくくなってきていたのに加えて、Covid-19ショックで、もはや存在価値の少なくなくなったカードかと思います。

また、マリオットゴールドのレイトアウト特典が2018年に14時に改悪されて(しかも確約ではなく、ベストエフォト)、スターウッド時代に比べてサービスが低下しているし、無理してゴールド会員も維持する意義は少ないと考えるようになりました。16時なら大分違いますが、14時なら12時と大差がないという、体感(数回にわたる実際の経験に基づく)もあります。

12月が更新時期ですが、その前に解約したいと思います。

【改訂履歴】カード画像の追加のみ(2021/12/16)

未分類

ストーリーセゾンで、キャンペーンをやっているようです。

クーポンコードによって、12月1日から7日までが最大50%割引(限度1800円)、12月7日から14日までが最大40%割引(限度900円)、12月14日から21日までが最大20%割引(限度900円)、などとなっています。

詳しくは、ストーリーセゾンのサイトでご覧いただければ幸いです。

ストーリーセゾンというのが何かと申しますと、セゾンカードや、永久不滅ポイントで買い物できるサイトのようです。

私はセゾンカードのユーザなので、数ヶ月前に存在に気づきました。まだ購入したことはなかったですけれども、今回のキャンペーンに便乗して、1つだけあるものを購入しました。

商品が到着したら、また感想などを書いてみたいと思います。

未分類

アムステルダムの空港に到着した便でオミクロン株

BBCなどのサイトによると、アムステルダムに到着した2便において、全部で600人の乗客のうち、61名のコロナウィルス患者が検出され、そのうち14名がオミクロン株に感染していたと言うことです。

10月11日の記事で、航空機内でのコロナウィルス感染について書きましたが、この機内での感染率が気になります。今後の報道で明らかになってくると思われます。

28日到着便で多数の感染者

オランダではこれまで、28日に南アフリカからアムステルダムに到着した航空便2便によって、オランダ国内にオミクロン株がもたらされたと考えられていた。

それらの便では、乗客61人が新型ウイルスへの感染が確認され、うち14人からオミクロン株が検出された。

しかし、実際は

オランダの保健当局は11月30日、新型コロナウイルスのオミクロン変異株について、これまで考えられていたより早く同国内に存在していたことがわかったと発表した。

オランダの国立公衆衛生環境研究所(RIVM)によると、同国で11月19~23日に採取された検査サンプル2個でオミクロン株が検出された。特別なPCR検査で、スパイクたんぱく質に異常が見られたという。

未分類

三井住友カードで既存会員向けキャッシュバックキャンペーン

Flying Blue VISA Card

三井住友カードで、既存会員向けのキャンペーンが行われているようです。2、3日前にたまたまブイバスを見ていたら気づきました。

ただ私の場合、ANA東急カードは対象外で、フライングブルーが対象でした。

5%のキャッシュバックですが、エントリーが必要です。限度は15,000円のバックなので、300,000円までの利用が対象と言うことになります。

これはなかなか魅力的なキャンペーンなので、参加しようかなと考えています。

なお、「三井住友カード キャッシュバック キャンペーン」で検索しても特に注目すべきドキュメントは見つかりませんでした。ざっと見ただけなので、詳しくはよく分かりませんが。

気になる方は、ブイパスにログインして、キャンペーンのところをご覧いただければ幸いです。

キャンペーン内容

期間

2021年11月20日(土)~2022年1月31日(月)

対象

本キャンペーンが記載されたメールが届いた方
メールでご案内しているカードのみ

条件・賞品

キャンペーン期間中にエントリーのうえ対象カードで3万円以上ご利用いただくと、ご利用いただいた金額の5%(最大15,000円)をもれなく還元!!

便利なキャッシュレスライフに、ぜひおトクな対象カードをご利用ください!

還元時期は2022年4月を予定しており、ご利用代金明細書への表示をもって代えさせていただきます。

未分類

ゆうちょ銀行の残念なサービス変更(2022年1月17日から)

(1)硬貨の入金が有料に

詳細はあまりに酷いので省略しますが、来年から1円硬貨1枚でも、入金時に110円の手数料がかかるようです。

他行に比べて、信じられないくらい酷い仕様です。郵貯の持つユニバーサルサービス的役割に対して、とても反する行為だと思います。

いくら民営化したといっても、地方では郵貯の役割は大きいと思われ。国民にあまねくサービスする義務があるのではないでしょうか?

(2)ファミリーマートのATMのサービスが低下

最近は、郵貯のATM利用料金無料が、かなり色あせたという印象です(詳細後述)が、これで決定的となりました。

最初に結論を述べれば

ゆうちょ銀行はわたしのメインバンクでしたが、これらをきっかけに、きっぱりと乗り換えることに決心しました。

他行への送金がかなり不便で、以前から乗り換えたいとは思っていました

他行に送金する場合、ネット銀行では、ランクやステージに応じて数回は無料なのですが、ゆうちょ銀行では、そのような優遇措置はありません。

そこでこれまでは、仕方なくATMまで出かけてネット銀行に資金移動していましたが、もはやそのような時代ではなくなりました。わたしたちは、貴重な時間を無駄にせず、有効に活用すべきです。

 

  自行宛 他行宛
ゆうちょ銀行 月5回まで:無料、月6回目以降:100円

165円
SBI銀行 0円(SBI銀行または三井住友信託銀行宛) ランクで無料回数が決定。それ以降は77円(税込)
イオン銀行 0円 ステージで無料回数が決定。それ以降は110円(税込)

以上は、オンラインバンキングの場合の料金です。

SBI銀行では、スマートフォンで認証済みの場合は、誰でも5回まで、他行に無料で送金できます。

郵貯のATM利用料金無料も色あせた

その反面、郵貯はATM利用料金が無料な場合が多く(特に自行の場合は、上記改訂までは全部だと思います)、ネット銀行が台頭する前は独壇場でした。出張や旅行で全国どこにいっても無料なので、すごく便利だと思っていました。

ただ最近はこれも、ネット銀行では、ランクやステージに応じて数回は無料になり、ゆうちょ銀行のアドバンテージは、ほとんど感じられなくなりました。

私は10年以上前から、ほとんどすべての決済を、クレジットカードで行っています。最近は切手もクレジットカードや電子マネーで買えるようになり、ATMでお金を下すという作業が、基本的に必要なくなりました。

郵貯のATM利用料金無料も、まったく色あせたというわけです。

給与振り込みを郵貯からネット銀行に

結論として、給与振り込みを郵貯からネット銀行に、今年中には変更する予定です。

たいへん長いことお世話になったのですが、ゆうちょ銀行はわたしのメインバンクから陥落することが決定しました。